[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)使用2回目の感想
一旦、白髪の髪の毛を3週間ほどほったらかし(白髪ケアをせず普通のシャンプーのみでの洗髪)にし、その後【[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)】を連続使用してみて染まり具合をみています。^^
お湯洗い後に、本当に軽くタオルドライすることで色の染まるスピードが格段にアップしました。
2年ほど前に初めて【[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)】を使ってみた時は、満足のいく染まり具合になるまで数ヶ月かかったような記憶がありますし、口コミレビューの体験談にもそのような記録を残しています。
そもそも使い始めた当初の私の髪は、美容室での白髪染めカラーの成分やパーマの成分が残っていました(パッチテストレビュー動画中の私の髪の毛は軽くパーマがかかっていました、パーマをかけて随分と経った頃の髪でしたが、ウエーブが残っているということは、パーマ液の成分が髪に残っていたとも言えます)。
染まり具合や染まった満足度アップのための品質改良がこの度なされ(現在の品質改良商品の発送はブラックのみ、そのほかの色は順次改良されて発送されていくとの話をコールセンターの方に聞きました)、さらに過去にはなかった染め方のテクニックが身につき(笑)、髪の毛もすっかり美容室のパーマやカラーの成分が抜け切った状態の髪なので、初回の1回目、そして2回目でちゃんと染まってきている感をしっかりと感じ取れています。
【[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)】は、そもそも「真っ黒」には染まりません。
「白髪が隠れる程度」に染まると思っておいてもらって良いです。しかしながら、この「隠れる程度」というのが、なんともいい感じで自然な髪の毛の色をキープしてくれるため、私はとても満足して使っています。^^
隠れればいいんですよ、白髪って。
普通のシャンプーよりも頭皮に優しい【[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)】
しばらく普通のシャンプーを使って白髪染め成分を落としていましたが、【[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)】を使っていた時に比べて、若干ではありますが頭皮のかゆみやフケを感じることが多かったです。
普通のシャンプーに変えてから、白髪染めシャンプーと違って片手で洗い流せるため、頻繁に湯船のお湯を使っていたりしました。
白髪染めシャンプーだとしっかり洗い流さないと黒い液が垂れるなぁと心配するのでしっかりとすすぐ傾向にあります(私の場合)。育毛シャンプーは、育毛成分を頭皮に浸透させるためシャンプー中に若干(1分程度)の放置時間があったりしますが、すすぎを雑にしていた感はとてもあります(汗。
「シャンプーをしていた倍以上の時間をかけてよくすすぎましょう」と私が使っていた育毛系シャンプーの使用方法にはしっかり書いてあったので、今回のフケやかゆみは商品のせいではなく、よく隅々まで洗えていなくて、よくすすげていなかったから頭皮に悪い影響を与えた可能性がほぼ99%だとは思いますが、ざっくり考えたイメージでいうと白髪染めの利尻商品を使っている方が私の頭皮には優しかったという印象です。
化粧品が肌に合う合わないもそうですが、使用方法や使用量を間違っているのに「あの化粧品は全く肌に合わなかったわ!」となるパターンも多いと思います(最近、サンプルを使い始めた化粧品がそうでした)。
私の事例:取り寄せた基礎化粧品サンプルの中のとある一つの「毛穴を引き締める美容液」を使うと顔全体が引きつって乾燥気味に。えーダメやんこんなのと一旦思いましたが「アンチエイジング系ならこれ!絶対いいよ!」と知人が使ってみてよかったらしい基礎化粧品だったし、化粧品のコンセプトもとても説得力あり。絶対肌が生まれ変わりそうなイメージで使い続けられる基礎化粧品にしたい!と強く思っていたので、思い切って肌相談のコールセンターに電話をしてみることにしました。
肌相談のカスタマーセンターの方と話をして、その私の肌状態を伝えたところ「○○という美容液は肌の張りを与える成分が入っているので、使いすぎると肌が突っ張る傾向にあります」「使いすぎると肌が乾燥してしまう傾向にあります」「3日間○○という美容液の使用をやめてみてそれで肌のつっぱりがなくなれば原因は○○という美容液だったということです」「○○という美容液は、毛穴を引き締める効果があるので、使いすぎると引きつり感が出てしまいますがとても効果があるものなので、少量だけ夜に使ってみてください。その後お肌がどう変化したか、また相談をしてください^^」と。
あぁ「この毛穴を引き締める美容液」、思いっきり使用量を超えた量をたっぷりと使っておりました(反省)。
さらに「○○という化粧水も肌にハリを与える成分を含んでいますので、他社さんでは化粧水はたっぷりと使いましょうと勧められる傾向がありますが、当社の○○という化粧水は、使いすぎはNGです。決められた量でお願いします^^」「乾燥が気になる場合があれば、○○というゲルクリームはたっぷりとご使用していただいて大丈夫ですのでそちらを重ね付けされてみてください」と。
はい、この化粧水も「たっぷりつけた方が保湿力とかアップするかも」と勝手な判断にてたっぷりと使っておりました(反省)。
じっくり相談してみて、使い方が間違っていたということを初めて理解しました。言われてみてからよく説明書を読んでみると、確かにオペレータさんがおっしゃっていたことがちゃんと書いてある(汗。
まさに自己流で判断してはダメだなと感じた事例でした。
[白髪用]利尻カラーシャンプーについても、相談窓口があるので使っていて少しでも「あれ?」と感じたことがあれば気軽に電話にて相談してみるのも手です。^^
[白髪用]利尻カラーシャンプーを快適に使い、満足な染まり具合を得る一番の近道の方法
・「放置時間を取った方がより染まりそうだから」と[白髪用]利尻カラーシャンプーを長時間放置するのは絶対にNG
・使用1回目ではなく、何度か使ったのちに頭皮のかゆみを感じ始めた場合は、フケや頭皮がよく洗い落とされていない証拠!頭皮クレンジングをたまに使って、頭皮をスッキリさせる
・単にめんどくさいと思うと損をする!染まりの満足度を早くアップさせたい場合は、お湯洗い後に「軽く」タオルドライをする
やった人だけが、はっきりと気付くその染まり具合や快適さの違い。
ぜひ一度試してみてくださいませ。
しかしながら、上記の内容は、私が2年ほど白髪染めシャンプーを使ってきて「これだ!」と思ったテクニックです。
やはり自分に合った使い方を見つけるのが一番快適で長続きができる方法かなと思いますので、染まり具合も満足な、それでいて楽に使い続けられるテクニックを試行錯誤してみてくださいませ^^
今回体験記事を書いているのは2016年12月に成分見直しが行われた
[白髪用]利尻カラーシャンプー(ブラック)
利尻カラーシャンプー
利尻ヘアカラートリートメント